診療内容
内科
身体の不調を感じた時は、一度ご相談ください。
当院の内科では、せき、たん、のどの痛みの風邪の諸症状や、急な発熱、頭痛、吐き気、めまい、動悸、息切れなどの症状から、高血圧や糖尿病、高脂血症などの生活習慣病をはじめとする専門的な治療が必要な疾患まで、幅広く内科全般を診療しております。はっきりとした症状が出ていなくて、なんとなく調子が悪いという場合でも、お気軽にご相談ください。
風邪、インフルエンザ、花粉症、肺炎、気管支炎、腹痛、下痢、吐き気、貧血、頭痛、生活習慣病(糖尿病、高血圧、高脂血症(脂質異常症)、高尿酸血症など)、便秘症など
-
◎風邪
風邪の症状は、鼻水、鼻づまり、のどの痛み、咳、発熱など様々です。また、風邪とよく似た症状で肺炎という疾患がありますが、肺炎は命に関わる病気です。風邪だと思って放っておくと、この肺炎を悪化させる場合もありますので注意がです。
-
◎生活習慣病
生活習慣病とは、食生活や運動習慣、喫煙、飲酒など生活習慣が深く関与すると考えられる疾患の総称です。
糖尿病や高血圧、高脂血症、高尿酸血症などが上げられます。
消化器内科
消化器内科では、食道、胃、小腸、大腸、肝臓、胆のう、すい臓などの病気に関する専門的な診療を行っております。
腹痛や吐き気、胸やけ、胃の痛み、食欲不振、便秘、下痢などの症状がある方は、当院にご相談下さい。また、日本人のがんの多くは消化器系のがんと言われています。消化器領域には様々ながんが発生しますが、その多くは内視鏡(胃カメラ、大腸カメラ)検査などで早期発見が可能です。
早期発見することで、入院を伴う外科手術ではなく内科的な治療で治せることが多いので、定期的な検査をおすすめします。
逆流性食道炎、食道がん、胃がん、大腸がん、過敏性腸症候群(IBS)、ピロリ菌 感染症
-
◎逆流性食道炎
逆流性食道炎とは、胃液や食物などが食道を逆流し、胃液に含まれる酸によって食道が炎症を起こす病気です。逆流性食道炎の主な症状は胸焼け、呑酸(酸っぱい液体が上がってきて、ゲップが出る)、咳や喘息、胃痛などです。こうした症状がある場合は、逆流性食道炎を疑う必要があります。
-
◎食道がん
食道がんとは、食道にできるがんです。食道は喉と胃をつなぐパイプ状の器官で、飲み込んだ食べ物を胃に送り込む役割を果たしています。食道を傷つける行為、例えば熱い食べ物の摂取やタバコ、アルコールの摂取を続けると、食道がんにかかるリスクが増加します。最初のうちは無症状ですが、しばらくすると食道がしみるような感覚を感じることになります。がんが更に大きくなると、食べ物がつかえるような感覚を覚えることもあります。
-
◎ピロリ菌
ピロリ菌とは、胃の中に住み着いて様々な悪さをする細菌です。胃液の強い酸性にも耐えられる体をしており、除菌しないかぎりは一生位の中に住み続けます。除菌にあたっては薬を服用します。正しく薬を服用すれば、75%の確率で除菌を行うことができます。1回目でうまく行かなかった場合は、薬を変えて2回目の除菌を行います。2回目も含めた場合、除菌率は95%を超えます。
循環器内科
狭心症、心筋梗塞、不整脈、心不全、動脈硬化、高血圧、高脂血症、など。
-
◎狭心症
狭心症とは、胸の痛みや圧迫感などが生じる病気のことです。冠動脈という血管が何かの原因で狭くなると、底を通る血流が減少し、酸素不足が生じて痛みを起こします。狭心症には何かの作業をしたときだけ現れる「労作性狭心症」と、安静にしていても現れる「安静時狭心症」があります。どちらも安静にし続ければ症状は消えますが、発作が起きた際には硝酸薬という薬で症状を抑えます。この薬は血管の緊張を緩めるためのものです。
-
◎心筋梗塞
心筋梗塞とは、冠動脈が完全に塞がってしまい、血液が流れなくなり心筋が壊死してしまう病気のことです。心筋梗塞の前触れになるのが狭心症の発作です。胸の痛みがある場合は、病院で検査を受けてください。
-
◎動脈硬化
動脈硬化とは、動脈にコレステロールや脂肪などが蓄積して、固くなってしまう状態のことです。動脈が固くなってしまうと、しなやかさがなくなってしまい、脆くなってしまいます。動脈が脆くなると心臓に大きな負担がかかるようになり、血管が破れやすくなります。動脈硬化を放置すると、高血圧、心肥大、心不全、心筋梗塞、狭心症などを引き起こすことになります。
胃腸科
<主な疾患>
-
◎胃炎
胃炎とは、胃が炎症を起こしている状態のことです。胃は非常にデリケートで、感情や環境の影響を受けやすい器官です。その刺激が一定量を超えた時、胃は炎症を起こします。胃炎には急性胃炎と慢性胃炎があります。急性胃炎は胃の腫れ、ただれ、出血などを伴うことがある急性的な胃炎です。主な原因はウイルス、細菌、あるいはストレス、アルコールなどはっきりとしています。急性胃炎は原因が明確なため、薬による治療とともにその原因を断つ治療を行います。慢性胃炎は慢性的な胃炎です。主な症状は胃もたれ、不快感、食欲不振、胸焼け、腹部膨満感などで、ピロリ菌が深く関わっているとされています。
-
◎胃潰瘍
胃潰瘍とは、胃液が胃粘膜を溶かしてしまい、痛みを感じる病気のことです。胃の内部では食物を消化する胃液と、粘膜が常にせめぎあっています。健康な状態では両者のバランスが取れているのですが、何らかの原因で胃液が多くなりすぎることがあります。すると胃粘膜が傷つき、胃がキリキリと痛むようになります。最悪の場合、胃に穴が空いてしまうこともあります。
予防接種
ご本人やご家族の健康はもちろん、社会全体への病気の蔓延も防ぐことができますので、予防接種を受けることは大切です。
当院では、以下の予防接種を行っております。- ・インフルエンザワクチン
- ・風しんワクチン
- ・水ぼうそう
- ・肺炎球菌ワクチン
- ・三種混合
- ・日本脳炎
- ・麻しん(はしか)ワクチン
- ・二種混合
※詳しくは当院にお問い合わせください。
健康診断
当院では特定健診をはじめ、各種健康診断を受付ております。
ご自身の健康状態をしっかりと知り、きちんとした健康管理をするため、年に一度は健康診断を受ける事をお勧め致します。
禁煙外来
■禁煙外来は、一定の条件を満たせば保険適用で治療を受けることができます。満たすべき条件は以下の4つです。
- ニコチン依存症を診断するテストで5点以上とっている。
- 1日の平均喫煙本数と喫煙年数の積が200を超えている(35歳以上の場合)
- 1ヶ月以内に禁煙を始めたいと思っている
- 禁煙治療を受けることに、文書で同意している